「雇用維持 瀬戸際の攻防」
うーん、胸が痛い。政治家だったらこの雇用についてきちんと「安心してくれ」というメッセージを出す。政府しかできないこと色々あるでしょ。今こそその政府特権を発動すべきじゃないの?!一般市民と同じように右往左往はやめてくれよ。
「薬開発 競争より結束を」と山中教授
もう、これも政府がそんなメッセージ出せないのか。一社の利益云々ではないよ、人類の問題よ、これは。
「日銀、資金繰り対策 加速へ 社債・CP購入増 選択肢 欧米並の大胆さ焦点」
CPはコマーシャルペーパーだ。CPとは「企業が短期資金調達の目的で公開市場で割引形式で発行する無担保の約束手形のこと。無担保のため、信用のあるところじゃないとだめ。社債は1年以上だけど、CPは1年未満。」ね。
「IT、コロナ基金設立続々 グーグルやソニー、中小・個人向け 取引先などを下支え」
いいねー。助け合いの精神。強きものが弱きものを助け、共存共栄を目指す姿。こうでなくちゃね。ノーブレス・オブリージュ。
「リモートワーク 褒め合いに報酬」
いいね!!
「マイクロソフトとテレクグロスタンス 小売向けロボ開発」
いいね!